ホームページ > 経済分析

富士通株式会社平成30年3月期

更新:2024-06-08 04:59:17読む:55

富士通株式会社平成30年3月期の業績分析

富士通株式平成30年3月期決算は、売上高4兆855億円、営業利益2,818億円、経常利益3,298億円、純利益2,118億円となりました。売上高は前期比0.7%減、営業利益は同17.4%増、経常利益は同14.3%増、純利益は同11.4%増となりました。

減収要因と増益要因

減収の要因としては、システム構築事業における大型案件の一巡や、デバイスソリューション事業におけるHDDの販売台数減少などが挙げられます。一方、増益の要因としては、構造改革費用の減少や、円安による為替差益の計上などが挙げられます。

セグメント別業績

セグメント別に業績を見てみると、テクノロジーソリューションセグメントは、売上高が前期比1.2%減の2兆8,180億円、営業利益が同14.4%増の2,173億円となりました。システム構築事業における大型案件の一巡や、金融機関向けシステムの開発遅延などの影響で減収となりましたが、構造改革費用の減少や、高収益案件の増加などにより増益となりました。

ユビキタスソリューションセグメントは、売上高が前期比0.4%増の1兆2,675億円、営業利益が同23.8%増の645億円となりました。ネットワークサービス事業におけるモバイルデータ通信量の増加や、デバイスソリューション事業におけるPCの販売台数増加などが寄与し増収増益となりました。

富士通株式平成30年3月期の課題と今後の展望

富士通株式平成30年3月期の課題としては、収益の柱であるテクノロジーソリューションセグメントにおける更なる収益力強化が挙げられます。特に、システム構築事業においては、AIやIoTなどの先進技術を活用した新たなサービスの創出が急務となっています。また、ユビキタスソリューションセグメントにおいては、競争が激化する中、高品質なサービスを提供し続けることが重要となります。

今後の展望としては、富士通株式平成30年3月期に策定した中期経営計画「Fujitsu Way 2022」に基づき、デジタル革新を支える企業として、AIやIoT、5Gなどの先進技術を活用した新たなサービスの創出を加速させていきます。また、グローバル市場における競争力を強化するため、M&Aや戦略的提携などを積極的に推進していきます。

デジタル革新を支える企業へ

富士通は、創業以来、日本のICT産業をリードする企業として、常に時代の変化を先取りし、社会に貢献する製品やサービスを提供してきました。近年、デジタル技術の進化は加速しており、社会や企業の在り方を変革する可能性を秘めています。富士通は、これまで培ってきた技術力やノウハウを活かし、デジタル革新を支える企業として、お客様のビジネス変革や社会課題の解決に貢献していきます。

具体的には、AIやIoT、5G、セキュリティなどの先進技術を融合し、新たな価値を創造する「デジタルサービスプラットフォーム」を構築し、お客様に提供していきます。また、お客様との共創を通じて、お客様のビジネス課題を解決するだけでなく、新たなビジネスモデルを創出し、社会全体の成長に貢献していきます。

人材育成とダイバーシティ

デジタル革新を推進していくためには、優れた人材の確保と育成が不可欠です。富士通は、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、多様な働き方や人材育成プログラムを提供しています。また、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、多様な価値観や個性を持った社員が活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

富士通

富士通

富士通は、これからもお客様や社会にとってなくてはならない存在であり続けるために、絶え間ない変革に挑戦し続けていきます。

富士通

Tagsカテゴリ