ホームページ > 株式売買

exe-iつみたて中小型含む株式とsbi全世界株式インデックスの比較

更新:2024-07-19 15:46:42読む:500

SBI全世界株式インデックスとeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)徹底比較!

近年、投資信託の人気が高まる中、特に注目を集めているのが、全世界株式に投資するインデックスファンドです。数ある商品の中でも、exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドは、低コストで分散投資が可能な点で人気を博しています。しかし、両者は似ているようで、異なる点も少なくありません。そこで今回は、この2つの投資信託を徹底比較し、それぞれのメリット・デメリットを明らかにすることで、投資初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

運用会社と信託報酬の違い

まず、両者の大きな違いとして挙げられるのが、運用会社と信託報酬です。exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)は、三菱UFJ国際投信が運用する投資信託であり、信託報酬は0.1144%以内(税込)となっています。一方、SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドは、SBIアセットマネジメントが運用しており、信託報酬は0.0938%以内(税込)と、exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)よりも低コストで運用されています。投資信託は長期投資になるほど、この信託報酬の差が運用成績に影響を与えるため、注意が必要です。

投資対象となる指数と組入銘柄数

次に、投資対象となる指数と組入銘柄数を見ていきましょう。exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)は、MSCI ACWIインデックス(除く日本)をベンチマークとしており、約48の国と地域の約3,000銘柄に投資を行っています。一方、SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドは、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとしており、約47の国と地域の約9,000銘柄に投資を行っています。このように、投資対象となる指数や組入銘柄数は、両者で異なっています。SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドの方が、より多くの銘柄に分散投資できる点が特徴と言えるでしょう。

分配金の有無

分配金に関しても、両者には違いがあります。exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)は、分配金が設定されていません。一方、SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドは、原則として年2回(2月、8月)の決算時に分配金が支払われます。ただし、分配金の水準は、ファンドの運用状況によって変動します。また、分配金が支払われると、その分の基準価額が下がるため、注意が必要です。

どちらの投資信託を選ぶべきか

ここまで、exe-iつみたてNISA中小型含む株式全世界株式(除く日本)SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドの違いについて見てきました。では、実際にどちらの投資信託を選べば良いのでしょうか。結論から言うと、どちらの投資信託が優れているとは一概には言えません。投資家の投資スタイルや目標によって、最適な投資信託は異なるからです。

例えば、少しでも信託報酬を抑えたいというコスト重視の投資家であれば、SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドの方が適していると言えるでしょう。一方、分配金を受け取りたいという投資家であれば、SBI・V・SBI全世界株式インデックス・ファンドを選ぶことになります。ただし、分配金は投資元本を取り崩して支払われる場合もあるため、注意が必要です。

投資信託選びのポイント

最後に、投資信託を選ぶ上でのポイントをいくつかご紹介します。まず、投資信託はあくまでも投資商品の一つであるため、投資にはリスクが伴うことを理解しておく必要があります。投資信託の値動きは、株式市場全体の動向や為替相場の変動など、様々な要因によって影響を受けます。そのため、投資する前に、投資信託のリスクや特徴について、十分に理解しておくことが重要です。

また、投資信託は、長期投資でこそその効果を発揮する投資商品です。短期的な値動きに一喜一憂するのではなく、長期的な視点で投資を続けることが大切です。さらに、投資信託は、分散投資の一つとして活用することが有効です。複数の投資信託に分散投資することで、リスクを抑制しながら、安定的なリターンを目指せる可能性があります。

投資信託は、初心者から上級者まで、幅広い投資家に活用されている投資商品です。自分に合った投資信託を選び、長期的な視点で投資を続けることで、資産形成につなげることができるでしょう。

Tagsカテゴリ