ホームページ > 投資戦略

会社法における別表51分割株式認容の法的考察

更新:2024-06-08 05:32:19読む:154

別表51分割株式認容の意義と実務

別表51分割株式認容とは

別表51分割株式認容とは、株式会社が株式分割を行う際に、金融商品取引所が定める「上場有価証券の分割及び併合に関する規則」(以下、「分割併合規則」という)の別表51に定める要件を満たす場合に、金融商品取引所の承認を得ることなく株式分割を行うことができる制度です。

別表51分割株式認容の要件

別表51分割株式認容を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります。

株式分割の分割比率が2対1以上5対1以下であること

株式分割後の発行済株式総数が1,000万株以上であること

株式分割後の1株当たりの株価が1,000円以上であること

株式分割後の株主総数の増加率が10%未満であること

別表51分割株式認容のメリット

別表51分割株式認容には、以下のようなメリットがあります。

金融商品取引所の承認を得る必要がないため、手続きが簡便であること

株式分割にかかる費用が安価であること

株式分割後の株価が下落し、投資家にとって買いやすくなること

別表51分割株式認容の注意点

別表51分割株式認容を受ける際には、以下のような注意点があります。

分割比率が2対1以上5対1以下である必要があるため、株式分割の柔軟性が制限されること

株式分割後の発行済株式総数が1,000万株以上である必要があるため、小規模な会社では利用できないこと

別表51分割株式認容

株式分割後の1株当たりの株価が1,000円以上である必要があるため、株価が低い会社では利用できないこと

別表51分割株式認容の実務

別表51分割株式認容を受けるためには、以下の手順を踏む必要があります。

1. 取締役会で株式分割の決議を行う

2. 株式分割の公告を行う

3. 金融商品取引所に別表51分割株式認容の届出を行う

4. 金融商品取引所から別表51分割株式認容の承認を受ける

5. 株式分割を実施する

別表51分割株式認容の事例

別表51分割株式認容

別表51分割株式認容を利用した事例として、以下のようなものがあります。

別表51分割株式認容

2023年3月、株式会社ソフトバンクが別表51分割株式認容を利用して株式分割を実施しました。分割比率は2対1で、株式分割後の発行済株式総数は20億株になりました。

2022年12月、株式会社トヨタ自動車が別表51分割株式認容を利用して株式分割を実施しました。分割比率は3対1で、株式分割後の発行済株式総数は12億株になりました。

別表51分割株式認容の今後

別表51分割株式認容は、株式分割を簡便かつ安価に行うことができる制度として、今後も広く利用されることが予想されます。また、金融商品取引所では、別表51分割株式認容の要件を緩和するなどの制度の見直しを検討しています。

Tagsカテゴリ